極kiwami

こだわりの塊という性格がこだわって、調べぬいて納得した逸品を時々紹介します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
にほんブログ村

Danner ソール交換 4

こんにちは、Kumaponです!(^^)

前回のDanner ソール交換 3の続きです。

切り取った靴底のスポンジ部分は、

EVAスポンジというもので

EVA素材の販売 OEM | CORNER

で購入した200mm×300mm×20mmブラック

を張り付ける部分よりも

やや大きめに切ったものです。

まんべんなくゴム用強力ボンドの ダイアボンドを塗り広げますが、

粘度が高いので素早くしないと固まってしまいます。

靴のかかとの方にも同様に、

ダイアボンドを手早く塗り広げます。

ちょっとわかりにくいかな?

[caption id="attachment_352" align="alignnone" width="816"] SONY DSC[/caption]

こういう感じです。 そのまま約30分乾かして、

触ってもべたべたしなくなったら貼り合わせます。

上から見るとこうなります。

できるだけ強く圧着したのち 1日放置して完全に接着するのを待ちます。

翌日です

余分な部分をカッターナイフでザクザク切ります。

次に余分な部分をきれいに削るのですが ここで登場するのが

この”軸付きフラップホイール”というものです。 60番で粗削りして、120番で仕上げました。

写真のように、

電動ドライバーに装着して削ります。

思ったよりも奇麗にできました。

それから、さらに靴裏全体の

ボンドカスを削り取ります。

おおむね削り取りましたので、

ビブラムソールの接着に移ります。

これが新品のビブラムソール#148です。

EVAスポンジを接着したのと同様に 両面に手早く塗り広げて、

約30分乾燥させます。

かかと側からしっかりと圧着していきますが 土踏まずのへこんだ部分が圧着しにくいので 靴を履いて、新聞紙を束にして 丸めたものを踏んずけて 全体重をかけました。

その後さらに、写真にある

”ソフトタッチコンビプライヤー”で

靴のふちをしっかりと圧着します。

最初は、下のつかみ箸 を買っていたので、これを使用する予定でしたが いつの間にか行方不明になってしまいました。 同じものを購入しても、出てきたら馬鹿らしいので ”ソフトタッチコンビプライヤー”を購入しなおしました。

完全に接着するまで1日放置するので

Danner ソール交換 Lastに続きます。